Column

事例記事

八尾市「大阪・関西万博」出店に向けた機運醸成イベントをトータルプロデュース

八尾市政策企画部やおプロモーション・万博推進プロジェクトチーム

大阪・関西万博に唯一出展する自治体として、八尾市民の機運醸成や参画を促進。万博関連のイベントや情報発信を通じ、八尾市の魅力を広く発信。
八尾市万博情報サイト:https://80-yao-action.net/

大日本印刷株式会社(DNP)

1876年に創業した総合印刷会社。印刷技術と情報技術を基盤に多岐にわたる事業を展開。
コーポレートサイト:https://www.dnp.co.jp/index.html

背景2025年4月13日から開催される大阪・関西万博「大阪パビリオン」に唯一の自治体として出展する八尾市は、開催500日前イベントの企画運営業務の委託事業者を公募。当社はこれまでの地域イベント開催における実績と専門性が評価され、採択されました。
成果・2023年11月より、八尾市の万博出展に向けた企画運営・機運醸成イベントをトータルプロデュース。万博開催までの約1年半にわたり、八尾市の魅力を万博へつなぐストーリーを意識した企画や地域に根差したプロモーションを展開。

・200日前のイベント以降は、大日本印刷様が企画運営業務の委託事業者に採択されましたが、イベントの企画・運営については当社にご発注いただき、パートナー企業として連携しています。

イベント名 開催日 役割 開催場所
500日前月間 2023年11月1日~2024年1月3日 プロポーザル方式で採択され、企画運営業務を行う委託事業者 八尾市内の各地域
アリオ八尾
200日前イベント 2024年9月29日 プロポーザル方式で採択された大日本印刷様よりご発注いただき、イベントの企画・運営を対応 八尾市内の各地域
アリオ八尾
100日前イベント 2025年1月3日 アリオ八尾
80日前イベント 2025年1月25日 アリオ八尾

ポイント1 公募型プロポーザル方式での採択と他社とのスムーズな連携


八尾市が公募した500日前月間イベントの企画運営業務に応募し、地域イベントの専門性と実績が評価され、採択されました。大阪・関西万博「大阪パビリオン」に出展する唯一の自治体であることを八尾市民や企業が認識し、万博やテーマとなるSDGsをより身近に感じられる体験・参加型のイベントを中心に企画しました。
特に、八尾市の子どもたちが未来を考えるきっかけとなる内容を取り入れた点が特徴です。
当社は当該イベントのメイン会場となる商業施設「アリオ八尾」でのイベント運営実績が多くあったため、八尾市の団体・企業とのつながりを活かして、芸術家や団体とのコラボイベントなどを企画・開催。多くの方にご参加いただき、大変好評を博しました。
これらのイベントを通じて、万博に関する情報発信やSDGs啓発の促進につなげています。

その後に開催された200日前月間のイベント以降は、大日本印刷様が委託企業として採択されました。
その上で、これまでアリオ八尾での当社のイベント運営実績を評価していただき、イベント企画・運営は当社が担当する運びとなりました。
当社は八尾市様、大日本印刷様とのスムーズな連携を意識した体制を構築し、複数行われる機運醸成イベントの成功に向けて尽力しました。

ポイント2 八尾市の魅力を万博へつなげる機運醸成イベントをトータルプロデュース


500日前月間、200日前イベント、100日前イベント、80日前イベントと複数回にわたり、イベントを開催。
特に500日前月間のイベントでは、アリオ八尾でのイベントに加え、約2か月間にわたり市内各地のイベントブースに出店するなどのPRも行い、地域との連携を深めました。
地域の方とともにイベントを作り上げる仕掛けを考案し、八尾市の魅力を万博へとつなげるストーリーの構築やイベント運営を行いました。

本プロジェクトでは、万博への八尾市出展のPRに加え、八尾市が以前から独自に推進する「80アクション*」を500名以上から回収することも目標に掲げました。そのため、イベントの集客はもちろん、多くの方から宣言を回収する工夫も重要なポイントになっています。
当社のグループ会社であるDプロモーションのタレントを起用し、SDGsの取り組みを分かりやすく伝える取り組みなどを行った結果、 目標の2倍となる1,000名以上のアクション宣言を達成しました。

*80アクションとは、市民が自身のSDGsの取り組みを書いて宣言する活動です。
https://80-yao-action.net/

ポイント3.地域に根差したプロモーションの展開


今回、機運醸成イベントの一環として、地域に根差したプロモーションの展開が重要であると考え、八尾市内の企業や団体とのコラボイベントを複数開催しました。
八尾市内にある大阪糖菓株式会社のコンペイトウ工場とのコラボでは、イベント参加者にプレゼントする「オリジナル金平糖」を製造し、多くの方に喜んでいただきました。
他にも、八尾市の特産品である「河内木綿」を使用した絵本作家によるライブパフォーマンス、大阪プロレスとの連携、地元の盆踊り「河内音頭」を参加者と一緒に踊る企画など、世代問わず楽しめるエンターテイメント性のあるイベントを実施しました。

また、当社の強みの一つとして、映像やデザインなどの制作部門を自社に保有していることがあり、それを活かした一貫性のあるプロモーション展開が実現しました。
イベントの質を高めるために、お客様の要望をヒアリングした上で、提案型の施策を多数立案し、より魅力的なイベントになるよう工夫しています。

さらに、自社の動画制作チームがオリジナルの動画も制作し、撮影から編集までワンストップで対応。
お客様の「想い」を関係する全スタッフと共有しながら制作を進めたことで、プロモーション動画としても高い効果を発揮する作品が完成しました。